今日、「生後6ヶ月の赤ちゃんが乳児ボツリヌス症で死亡」というニュースをやっていた。
1歳未満の子どもにハチミツを与えてはいけないのは常識だと思っていたけど。
知らないって怖いんだなぁと思った。
私が子どもを産んでから、覚えているだけでも
・生後1ヶ月の子どもの顔がかわいくないから幸せになれないと母親が悲観して飛び降り自殺(二人とも死亡)
・酒を飲んで生後半年の子どもと風呂に入り、母親が湯船で寝てしまい子どもが死亡。
・祖母宅で飼っていた犬に噛まれ10ヶ月の子どもが死亡。
・育児ストレスで9ヶ月の子どもを母親が床に叩きつけ死亡。
うろ覚えだが、赤ちゃんが死んでいるニュースが1年間だけでもこれだけあった。
こういうニュースが出る度にネットで「育てられないなら産まなきゃいいのに」という意見が出てくるんだけど、そんなこと母親だって重々承知の上で産んでる。
産後うつや育児ストレスで頭が正常に働かなくなることだって知識としては知ってるんだけど、自分の身に起こっている時、そこから逃げてクールダウンできないのが育児だと思う。
よくブラック企業で働いてうつになって自殺するぐらいなら辞めればいいのにと言うけど、そこで辞める判断ができないぐらい追い詰められているのと同じ。
私は生後半年ぐらいまでワンオペ育児だったので、ちょっとおかしいんじゃないかと家族に詰め寄って、その後は改善した。
自分が育てやすい環境に持って行かないと、10年後20年後も妊娠~出産~育児中にやられたことを根に持つと思う。
10年後20年後どころか産後2年以内に離婚するケースが多いらしい(産後クライシス)
また、産後1年は子どもを守る為に気が立ってるらしい(産後ガルガル期)
産後うつぐらいしか知らなかったので、産んでみると「ああ、こういう(心の)変化もあるのか」と思った。
要するに、産むまではおなかが大きくなって出てきたら、そのままスムーズに子育てできると思っていたが、思うように動けなかったり、精神的に不安定になったり、ビジュアルが衰えたりする等の誤算が出てくる。
出産は全治8ヶ月っていうのにはすごい納得した。
昔のお母さんは産後の肥立ちが悪くて死ぬケースが多かったみたいだけど、全治8ヶ月の重傷を負ってる時にムリしたら危険だ。
それでも、お母さんたちはみんなムリしながら育ててるんだけど。
だから、事故や危ない心の変化に気をつけないといけないし、周りに助けてもらわないといけないと思う。
ハチミツのことも知ってるおばあちゃんとかおばちゃんがいたら与えなかったんだろうけど。